目次
デザイン用素材の例

ロゴの写真でもOKです。
お店の看板 や 名刺 に印刷されているロゴマークの写真画像からでも印刷データを起こさせていただきます。
ロゴ画像データ
デザイナー様等が作成されたロゴデータをお持ちの場合は、そのままお送りください。イラストレーター(というソフトウェア)で作られたファイル(.ai)がベストですが、画像データ等でも対応いたします。
また、お送りいただいたデータを確認させていただいた上で、必要に応じてりっぷうやにてロゴ起こしをさせて頂く場合がございます。
手書きもOKです
手書きの絵や文字など、心のこもったデザインも対応可能です。手書きの書かれた紙などをスマホのカメラで撮ってお送りください。撮影の先には、下記「ロゴ等デザイン素材の写真撮影のコツ」も併せてご確認いただければ幸いです。
ロゴデータが何もないとき
ロゴデータの作成をゼロから起こすのは基本的には対応しておりませんが、文字 と 書体の選択 による作成でもOKな場合は、対応可能ですので、遠慮なくご相談ください。
書体は、明朝系/ゴシック系/丸ゴシック系/習字系 などのご希望をご教示いただければ、ご希望に近しい書体案をご提示させていただきます。
ロゴ等デザイン素材の写真撮影のコツ

1.被写体とカメラをなるべく平行にして撮影
撮影した画像が歪んでいると、そのまま印刷されてしまいます。
2.なるべく大きく画像を撮る
印刷したいロゴデータは、なるべく撮影範囲いっぱいに大きく撮影してください。インターネット上で使われているようなWEB用の粗い画像だと、印刷品質にそぐわない場合がございます。